成長の螺旋階段を昇るもの達を応援します‼️

これからも、土を耕し、水をやり、種を植え、芽がでるまでの土台作りに専念です‼️

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ2月

2020年に入って週に1回の劇団の練習は4回を越えた1月ももうすぐ終わり2月に入る演劇未経験や経験の少ない人達が大きな声が出せるようになる技術を身につけてもらうために色々、思考している5.6月の公演(予定)までに少しでも大きな声が出せるよう努力していき…

スキルアップを目指して

劇団の人が増え今度は役者のスキルアップを目指していかなければ最初に取り組みたいことは大きな声を出せるようにすること意識を変えることで声はだれでも出るようになるいまの現状は声が細い自分のカラを破る意識を持つことあせらずに育てて行こうと思う

魚屋に行く日

今日は魚屋にお惣菜を買いに行く日ー週間の朝食のおかずを買うアジフライ アジ南蛮とんかつも売っているこの魚屋のとんかつは脂身がジューシーで肉厚で食べごたえがある今日もあれば購入しようと思っている

練習内容を考えてみる

今度の劇団の練習は主宰が来れないということで自分が主導することになっている自分を合わせて4人がくる予定みたいなので頑張っていきたいと思うまず最初にランニングをして 体を暖めてからから ストレッチをしようと思う腹式呼吸の確認 やり方は 鼻から3秒…

2020年 劇団 偽物科学 4回目 練習

劇団員の人数が増えて練習の場も盛り上がってきた!とてもありがたい発声練習をー週間にー回のペースでやっている予定の5.6月の公演までに声が出るようになってもらいたい目標がしっかりあるのでそこを意識してもらえるように努力していきたいと思う!

大河ドラマ 麒麟がくるを観て

先週の日曜日に始まった大河ドラマを録画予約して見ようとしたら録画出来てなくてしかたがなく土曜日の再放送でみた だいたい大河の最初は子供時代が描かれているのだが今回は子供時代が描かかれてなかった メインの俳優とエキストラの人達の衣装のギャップ…

重たいものを軽いものに

ー歩の会(引もこもりの会)に行ってきたお正月というめでたい明るい年明けというイベントがあったのに話は重たくなりがちだった話題のチョイスをもう少し考えればよかった昨日は正直、空気に飲まれた感じがしてもう少し話題を準備するべきだったのかと思った…

今年の最初のー歩の会

今日は今年の最初の一歩の会がある昨年の最後には人も集り力ラオケに行って大いに楽しんだみたいだった自分は途中で抜けたので今日は話を聞ければと思う今日は何人集まるかなあ

本を買取しに

ブックオフに読まなくなった本を買取しに行ってきたゲームの買取はしたことがあるが本の買取は初めてだったのでちょっと楽しかった!買取金額はそんなに多くはなかったが処分しようと思って持って行ったものだったのでお金になってよかった👌

思ったこと…

人はプラスよりマイナスのほうに流れやすいそれは自分も然りで気をつけないといけない 人の批判ばかりしてないで自分を見つめることをしよう 最近思うことはしつこいと感じるいじりやへたくそだなと感じるいじりには言い返すようにしてみよう

考えて

人の長所に目を向ける見つけたらそれを伝えることに意識を向けるほめる力もっと身に付ける今は客観的にみると…短所に目がいきがちで伝える言葉も語彙が少なくうまく伝えることができないことも多い本を読むことによって語彙を増やす意識を持っていこう

2020年 劇団 偽物科学 3回目 練習

今回は5人集まって練習を始めることにまずはストレッチからスタートランニングで体を暖める音楽に合わせて体を動かし新しいゲーム「ジップ ザップ」をして楽しみ最後に発声練習をした基本練習をメインに終了した2週間後の練習は自分が主導でやることになって…

雨の日の午後

雨が降っていたので自転車ではなく傘を持って歩いて本屋に行った帰りに喫茶店によりレモンスカッシュをたのんで一休憩お客さんはー人もいなく貸し切り状態だった読みかけの本を読み終わり店を出て帰宅した

ワークショップに参加して

睡眠不足で参加したワークショップほとんどやけくそな感じで表現してしまった2つの台本の抜粋から1つをえらび何人かのチームに分かれて考えた表現を発表ただ1つ仕事をしたなと思ったことは最初に声を出し始めて 表現しても大丈夫だよという空気を作れたこと…

他の劇団の練習を見学して

昨日は他の劇団の練習を見学させてもらった次の公演の台本の読みをされていて感想は楽しそうだった今、自分のとこ劇団はおもに体を動かすことをおもにやっているのでそれはそれで楽しく練習させてもらっているが台本を使った練習もやりたいなと思っている練…

スタバでお茶

スタバで茶を飲みながら本を読むことが密かのマイブームだ特にお気に入りの場所は西鉄久留米駅にあるスタバがよく好きで行っている最初に4階にある本屋に行って2階にあるスタバによるパターンが多いただ人が多いこともあって店内に座れないことも…

ストレッチの本

TSUTAYAに行った目に止まったのは自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチという本だ即効性あるやり方が乗ってあったので試しにやってみようと思って買ってみた毎日、お風呂上がりにストレッチをしているが効果を感じることが少なかったやり方を覚えて挑戦…

ラジオをふと聞いて

ラジオでオアシスの光浦靖子が面白い人程よく笑うと言っていたこのことが頭に残って離れなかったたしかにテレビを観ていても面白い人だなあと思っている人はよく笑っている日常生活でイライラすることも視点を変えることでおもしろ話になることを教えてもら…

2020年 劇団 偽物科学 2回目 練習

今回は見学者が1人加入の七人で練習おもに体を動かす練習をしたストレッチから始まりランニング、筋トレなどをして牛タンゲームとタオルパスをやり(キャラメルボックスの練習を拝借)腹式呼吸の確認発声練習外郎売りを2人組になって読み最後に詩の朗読をした6…

今年のコミュニケーションカフェ 1回目

今年の最初のコミュニケーションカフェに10人以上が集まり多人数だった喋りやすい雰囲気を作るように気くばり 気くばり誉めるコメントを練習したかったが人数がちょいと多くてコメントの時間が省かれてできなかったほめる力という本を読んでいたので実際にで…

飛ぶ劇場 ハッピー、ラブリー、ポリティカルを観て

市会議員の役作りに面白味を感じたただ、全体的に笑えるところが少ない感じがしたもっと笑える所があるとストーリーにも入ってきやすかったなので、市会議員のシナリオを増やしてもらうと個人的にはよいかなと思っている久留米シティプラザのcボックスで始め…

ほめる力を読んで

古本屋でほめる力という本を買った齋藤孝さんが書いた本である本の中で初心者におすすめの 「イエス、ノー、イエス」方式という出だしに興味がわいた会話の印象は最初の出だしで決まるから、ひと言目を否定から入るのはよろしくないしかし、何でもすべてを肯…

続けられる練習を

劇団の練習メニューを自分で考えてみようー曲ランニング まずは体をあたためようストレッチ 体を伸ばそう発声練習 外郎売りを読もうこの3つは必ずやりたいこと一人でもできる練習メニューなの続けることを目標にしよう!

人の能力を育てることについて

今日は人を育てることについて考えてみた舞台でまずやはり大事なことは観客に声が届くことだ大きな声を出すには気持ちを乗せることきっかけをつかむことができたら体がそのことを覚えて大きな声が出せるようになる人を育てることは自分も育てることだと思う…

良い癖づけ

今日は睡眠不足で少しお疲れモード昨日は殺陣のお稽古に行って1200回木刀を振った少し筋肉痛もあるので体を労るわる日に今、ほめる力という本を読んでいるしかし、日常生活の中では否定的な言葉を多用している気が意識して肯定的な言葉にしていく所存だ

古本

ブックオフで本を買って近くのスタバによって茶をのみながら本を読んだ本には蛍光ペンで線を引いている所があり古本ならではの楽しみ方も見つけることができた今日もー日平和に過ごせて感謝の気持ちだ

大きな声は大きな気持ちから

大きな声が出るようになるにはまず最初に大きな気特ちを作ることだからっぽの気持ちで発声しても声は大きくならないししまいには体が力んでのどをからしてしまう自分の声に気持ちを乗せる感覚が分かると以外と大きい声はすぐに出るようになるそうゆう人を何…

2020年 劇団 偽物科学 1回目 練習

新年が明けての最初の練習6人の人数が集まり劇団の人数も少し増えたおもに体を動かす練習をしたストレッチランニング筋トレ二人組バランスゲームそして腹式呼吸の練習発声練習外郎売り二人組朗読 ユニゾンおもにキャラメルボックスの練習内容を模倣して行な…

マイブーム

最近のマイブームはスタバで茶を飲みながら本を読むこと本を読むことに飽きたらノートとペンを取り出して観察をすること店の雰囲気を書き出したりどんな人がいるのかを書いてみたり自分の感情を書いてみたりするただ後で読み直すとなんて書いたかわからない…

記録が上がった!

久しぶりに脳トレの記録があがったさかのぼってみたら2019年の2月20ぶりぐらいだった毎日欠かさずやり続けて1年近くかけて上がった記録なので嬉しい!また上を目指して続けていくぞ!